頭痛、めまい、シビレ、いびき、日中の眠気 – 福山市明神町 明神館クリニック

Dr.kousukeコラム ”めまいのこぼれ話”

  • HOME »
  • Dr.kousukeコラム ”めまいのこぼれ話”

実は、めまいの20%は診断がつきません。困った医者はメニエール病、心因性めまいなどの病名をつけてその場逃れをします。こんななかに意外なめまいの原因が見つかることがあります。下げすぎた血糖値、下げすぎた血圧、下げすぎたコレステロール、過剰な抗てんかん薬など、薬剤性めまいがあるのです。高血圧の人が夜間血圧が下がりすぎての起床時ふらつきめまいは意外と多いのです。下がりすぎて夜明けに脳梗塞を起こす不運な人もおられます。何事も過ぎたるは及ばざるしとはこのことです。
こんな飽食の時代にと思われるでしょうが、インスタント食品ばかり食べてビタミンB1欠乏症(ウェルニッケ脳症)によるめまいがあります。不摂生をする若者と高齢の独居老人は要注意です。
女性のたくましさに今さら驚くのは、めまいを何とかしてほしいと訴える若い女性の採血をしたら一番にMCVの値を見ることにしています。
ほぉ70以下とは、血色素はなんと9g/dlを切っているど貧血、鉄剤フェロミア内服が間に合わない時はフェジンの注射をすることもある。手術中なら緊急輸血くらいのど貧血。たくましさを通り越して女は恐ろしい。

お電話でのお問合わせは TEL 084-927-0011 月曜〜土曜(日祝、月曜・土曜午後休診)
午前8:30〜12:00(新患11:00まで)
午後14:30〜17:30(新患16:00まで)

  • メールでお問い合わせはこちら